日曜大工

更新

スポンサーリンク

日曜大工で方眼紙を利用されていますか?
日曜大工でちょっとした設計図をつくるのに方眼紙は便利です。
でも、日曜大工なので設計図なしで手軽に作り始める方も多いのではないでしょうか。
しかし簡単なものであっても設計図は作っておいたほうがいいでしょう。
もちろん、きちんとしたものではなくてメモ書き程度のものでも十分です。
絵でみれば、必要な材料のサイズ・数が一目で確認できますし、完成イメージがはっきりするので、思い違いといったイージーミスも防げます。
だいたいの目安で材料を準備して、途中で材料が足りないことに気がついたり、予想していた形にならなかったという失敗の経験はないでしょうか。
日曜大工に便利な方眼紙は、5mm方眼紙と5mm等角図です。

ご利用について

  1. 企業・個人問わず、誰でも無料で利用できます。
  2. 加工・再配布も自由です。特に制限はありません。
  3. 気に入ってもらえたらリンクをお願いします。
    <a href="https://houganshi.net" target="_blank">方眼紙ネット</a>

寸法の正確さについて

  1. PDFファイルは、用紙サイズに合わせて自動的に大きさが拡大縮小されます。
    寸法を正確に印刷するなら、印刷設定の「ページの拡大/縮小」を「なし」に変更してください。

  2. プリンタの印刷精度によって寸法に若干の誤差が生じます。メモ程度であれば充分ですが、 製図など長さが大事な場合は事前に確認してください。正確さが大切なら市販の商品をお薦めします。

下記リンクから楽天市場の商品ページに移動します。

日曜大工が上達するコツ

日曜大工のための男の道具図鑑

免責事項

印刷ミスなど当サイトの利用によって生じたいかなる損害・トラブル等も当サイトは一切の責任を負いません。自己責任でご利用ください。

ダウンロード

日曜大工用方眼紙-平面図(A4サイズ5mm方眼紙)

日曜大工用方眼紙-立体図(A4サイズ5mm等角図)

方眼紙で部品の平面図、等角図で立体図が作れます。

立体図まではいらないという場合も、平面図で材料のサイズや数は確認しておきたいところです。

平面図には、材料のサイズを記入しておきましょう。

同じ大きさの材料が必要な場合は、1つ描いて必要数をメモしておけば十分です。

設計図は、失敗を防ぎ、作業効率も上がるので日曜大工をより楽しめることでしょう。

スポンサーリンク

PAGE TOP